トモエリバー ご好評を頂きありがとうございます!

「トモエリバー」の「ペーパーパッド」と「ルーズシート」。先日の発売以降、沢山のご注文を頂き、本当にありがとうございます。お買い上げ頂きました皆様には、心より御礼を申し上げます。これからも引き続きご愛用頂けると大変嬉しいですね。

トモエリバー:A4サイズ100枚という構成のステイショナリーはこれまでには無かったので、皆様にお買い上げ頂けるかどうか??かなり不安を抱えての船出でしたが、ホッと胸を撫で下ろしています。また、「B5やA5サイズのペーパーパッドを。」とか「100ページ位のノート。」等のご意見も頂いており、少しずつ情報を蓄えて次のアイテムの参考にさせて頂きたいと思います。どしどしご意見ください。

また「ルーズシート」をお買い上げ頂いた方の中から、紙に「薬品の様な臭気」があると連絡を頂きましたので、この「臭い」について少しご説明したいと思います。

「トモエリバー」は紙の表面に僅かに薬品を塗ってある「塗工紙」です。一般的な塗工紙の中には「塗工薬品の臭い」があるものもあり、「トモエリバー」もその一つです。有名な手帳用紙にはたくさん使われているはずなのですが、これまでは一般消費者の方々から臭いを指摘された事はありませんでした。

「手帳」の場合、製品が出来上がるまでに、印刷して、断裁して、紙を折り、重ねて、表紙と貼って・・・、と多くの工程と時間を経て行くうちに、臭いが飛んでわからなくなってしまうのです。印刷時には、水を使ったりもしますしね。書籍等の印刷用紙として使われる場合も同じで、印刷や断裁の工程を経ているうちに、臭いが飛んでいます。

今回私たちは、「ルーズシート」の場合は、㈱巴川製紙所から直接仕入れた製品をすぐに断裁しパッキングしています。その分、大気に触れる時間は極短く、重なった紙は殆ど大気に触れずにパックされています。その為、結果的に臭いがパック内にこもりやすくなっています。不快を感じた方がいらっしゃいましたら、事前のご説明等が足りず申し訳ありませんでした。「ペーパーパッド」についても、製本の工程はとりますが、紙が重なったままの加工となりますので、やはり臭いは感じられます。

念の為、㈱巴川製紙所には確認をして、「メーカーとして真摯に受け止め、お客様に満足していただける臭気の無い或いは少ない製品に改良することを検討致します。」とのコメントを頂きました。今後、トモエリバー製品に期待をして頂いている皆様の為に、巴川製紙と一緒に調べて行きたいと思います。それまでの間、お客様にはご負担を申し上げ大変申し訳ありませんが、我慢頂ける方にはご理解を頂き、気になる方がいらっしゃいましたら、もし可能でしたら、少し紙を「さばく」などして頂いて、空気に触れる機会を少し増やして頂ければ、臭いが飛びやすくなると思います。

今回は、「トモエリバー」をご購入頂いた方々への感謝の気持ちをお伝えする事と、臭いについてはご説明不足のお詫びと、これからご購入を予定していらっしゃる方々への事前のご説明として書かせて頂きました。ご意見やご感想、ご指摘等がございましたら、弊社HPの「お問合せ」にご記入の上、ご送信下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

トモエリバー:Tomoe River   発売を開始致しました!

明けまして、おめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します。

さて・・・・、大変大変、お待たせ致しました。やっと、販売を始められる事になりました!

これまで手帳サイズでしか書け(描け)なかった、「トモエリバー」をA4サイズでお楽しみ頂けます。「試筆用紙」も準備しましたので、これまで「トモエリバー」の書き心地をご存知無い方にも試して頂けるかもしれませんね(注:下のフライヤー内、「販売促進アイテム」をご参照下さい)。どの製品も、100枚=200ページとボリュームがありますので、どしどしお書き下さい。

品番やお値段等はHPの「商品情報」にアップしてありますので、ご参照下さい。

「ペーパーパッド」については、少し補足の説明を・・・。

表紙を開けると・・・・「罫線シート」はすぐわかるでしょうが、1番上に付いているのは極薄の「吸い取り紙」なので、「本文」と間違えて書き込まないで下さいね(ご注意を!)。「吸い取り紙」を1枚めくって、次からお使い下さい(下の画像のようにですね)。

「ルーズシート」についても少し・・・・。

「ルーズシート」は、お好みでご自由に?お使い下さい。 そのままのサイズで「レポート・パッド」等に入れてお使い頂いても、お好みのサイズのノートやオリジナルの手帳用に加工して頂いても・・・・ 。

取り扱い店舗様には、順次製品をお届け始めておりますが、急ぎ入手をご希望の方は、お店の方に「お取寄せ」をお願いする事もできると思います。

それから、一部の海外のブログ等で、「トモエリバーの品質が変わった?」「書いたら滲んでしまった。」等のコメントが出ているものがありますが、「筆記用」ではない紙を使ってしまった事故のようです。弊社の製品は、巴川製紙からしっかり頂いた純正品。「富士山と川のロゴ」がそれを証明してくれていますので、品質には心配ありません!安心してお買い上げ、お使い頂きたいと思います。

やれやれ、やっと登頂できたようです・・・・・・。

トモエリバー「ペーパーパッド」のプロトタイプができました!

前回のご報告から、1ヶ月が経ってしまいました。お待たせして本当にすみません。今回はペーパーパッド」の表紙やロゴマーク、中身の構成まで、生産用の機械で作った「プロトタイプ」ができ上がってきたので、ご紹介致します。俄然!最終製品に近づきました。

【ペーパーパッド : 白】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ペーパーパッド : クリーム】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロトタイプ」は表紙の紙も実物と同じものなので、より質感が出たかな?と思います(写真画像だと、なかなか伝わりませんが・・)。「ロゴマーク」の箔押しもきれいにできました。表紙に使う紙には凹凸模様があるので、綺麗に箔を付けるのに苦労しましたが、「シルバー」と「ゴールド」の「トレードマーク」が美しく出たと思います。

白色の方は、シルバーの箔で、

 

 

 

 

 

 

クリーム色の方は、ゴールドです。

 

 

 

 

 

 

今回は、中身も実物同様に作ってあります。

罫線シート」の下敷きは、縦書き用にも横書き用にも使えるように、長方形の方眼にしました。どちらでも、お好みの使い方をお試し下さい。トモエリバーの下に敷くと、うっすら線が透けて見えて、白紙でも字を書くのに困りません。

吸い取り紙」にも工夫しました。トモエリバーはとても薄いので、普通の便箋などに使われている吸い取り紙だと分厚くて、バランスが悪くなってしまいます。なので55gの「極薄の吸い取り紙」です。素材は「」。「」を原料に使用した「和紙」を採用しました。一番上に一枚セットしてありますので、ちょっと変わった、あまりお目に掛かれない独特の風合もお楽しみ下さい。

「100枚入り」にしましたが、1冊の厚さは「8.4mm」。持ち運びにもそれほど不便は感じないと思います。思いっきり字や絵を書いて(描いて)頂きたいですね。

ペーパーパッド」の販売価格は、1,800円/冊(税別)になりました。普通の便箋に比べるとお値段が高くなりましたが、その分、良い材料を使って、長く使って頂ける製品を目指しました。「ルーズシート」は750円/冊(税別)。「Tomoe River Paper」が手に入らない海外の方々のニーズも伺って、デコレーションを少なくして、お求め易い価格に抑えました。両方合わせて、これから皆様方にご紹介を始めていきます。

今の所、12月中旬から下旬を目標にして、なんとか年内に間に合うように製品の準備を進めています。お店に出ましたら、是非一度手にとって、「トモエリバー」の、「にじまない、滑らかな書き味」をお試し下さい。

さぁ、最後の「胸突き八丁」です。

Tomoe River:トモエリバー ~だんだん形になってきました・・・・

なかなか思うように進まず遅くなってしまい、皆様にご迷惑をお掛けしております「トモエリバー」の新製品ですが、ようやっと少しずつ形になってきました。まだデモ・サンプルですがご披露させて頂きます。

表紙の材料とか細かなレイアウト等はまだ確定していないのですが「こんな感じ」という見本です。用紙は「トモエリバー52g 筆記用紙」を使用。どれもA4サイズで、左の2つは「LOOSE SHEETS」と表して、フリーのシート100枚入り、右の2つは「PAPER PAD」で、天糊形式の便箋(WRITING PAD)100枚です。それぞれ紙の色は「」と「クリーム」の2色。「カラフルなインク」を使っても、そのままの色調で紙に表現できる「ナチュラル・ホワイト」と、「黒やブルーブラックのインク」で文字を書く時には、やっぱり目に優しい「クリーム」です。如何でしょうか?

表にはどの製品にも、「富士山と川」をイメージした「トモエリバー・トレードマーク」を配置しています。㈱巴川製紙所、昌栄印刷㈱と、弊社のコラボで作りました。

LOOSE SHEETS」のパッケージの表紙には、「トモエリバー」シリーズの「68N」という少し厚手でバルキーな紙を1枚使う予定です。内用紙と同じ色(白とクリーム)なので、見間違うことがありません。「LOOSE SHEETS」の方は、そのまま便箋のようにお使い頂いても、またオリジナルの手作り手帳メモパッド等を作りたい方にもお薦めします。表紙には、是非「書き心地」を試して頂きたいので、こんなコメントを入れてみました。

PAPER PAD」の方は、「無地」の本文用紙に「方眼付き下敷き」と、「吸取り紙」を付属する予定です。無地で、とても薄いのに裏写りが少ないので裏面も使えますが、100枚ありますので、どんどん絵や文字を書いて下さい。普通の用紙だととても厚く重たくなりますが、100枚でも厚さ1cm足らずです。写真のデモではまだですが、実際には真ん中の「トレードマーク」を「箔押し」にします。「クリーム」の方を「金色」で、「」の方を「銀色」にするので、ぱっと見ても、わかりやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

さて、いよいよ最終段階に入った製品化ですが、もう暫く、楽しみにお待ち下さい。それから、先ずはこの4製品から販売を始めるのですが、海外の方々からも含め色々なご要望やオリジナルの企画等も頂戴しています。是非ご希望の形式・商品がありましたら、連絡を頂けるとありがたいです。できるかぎり検討させて頂きます。

さあ、あともうひと踏ん張り!もう9合目を過ぎたあたりでしょうか・・・・?

「エコクリスタル」が首都高速道路サービス様のEVスタンド用説明書として使われています

少し掲載の間が空いてしまいました。

ここのところ朝夕は涼しくなって、過ごしやすくなってきましたが、不意を衝かれたように雨が降ったりと、お天気はくるくる変わるので大変ですね。

もうお馴染みになりました(?)「エコクリスタル」。POPなどの採用例をご紹介しましたが、今度は「屋外」でお使い頂いている例をご紹介します。

首都高速道路サービス㈱様は、首都高はじめパーキングエリアの運営や、高架下の有効利用を企画されている企業様です。首都高5号線の与野ジャンクション近くにある「さいたまハウジングパーク」も運営されています。

「さいたまハウジングパーク」は住宅展示場なのですが、パーク内には、EV(電気自動車)用のパーキングエリアがあって、充電ができる施設も設置されています。

 

環境に配慮した、そんな設備があるのですね。そこに設置された「充電スタンド」の取り扱い説明書に雨にも風にも強い「エコクリスタル」をご採用頂いています。

使う方が読みやすいように「ハトメ」をして、針金を通して吊るしてあるので、 「紙」にとっては大変過酷な条件ですが、風雨に耐えて使命を全うしています。以前は、パウチを使っていらっしゃいましたが、お手持ちのレーザープリンタがあれば、オンデマンドで、必要な分だけ、すぐに作る事ができ、手軽なところをご評価頂きご使用頂いています。

エコの「EV」に「エコクリスタル」の取り合わせ。いいですよね。

(因みに、エコクリスタルは、焼却ごみとして処理できるところがエコなのです)

首都高速道路サービス様。どうも有難うございます。

 

次回は、「トモエリバー」その後をお伝えしたいと思います。